【column】今年の夏は短かった。短い季節を写真におさめながら。
春に続き夏もあっという間に過ぎていく
7月末まで続いた梅雨。
夏のイベントはこのコロナ禍で軒並み中止となり、
天気にしろ行事にしろ夏らしさを感じれず、
コロナ第二波?でちょっと遠出の旅行も憚られて、
我が子(小学生)の夏休みは2週間で終わりました。
あっという間~~~~!!!
短い!
子どもだけでなく大人もそう思う。そして
暑い!!!!
夏祭りも花火大会も大きなプールも行けず。
暑すぎて海も川遊びも気が向かず。
夏休みのラジオ体操もない!(←子どもらにとってはラッキーか 笑)
少しは思い出ができる事はできましたが、
全然足らない!
というところが本音なところですが、
他の人はどんな夏を過ごされてるのでしょうか?
今年の夏の思い出が少しでも残ってくれるといいなと
思う今日この頃です。
県内の写真と車を撮りながらお出かけ
夏らしさを感じたくてびわ湖と車の写真はよく撮りました!
夏の鮮やかな空と空気で、勝手に写真も美しく撮れます(笑)
写真を撮るとその場所の良さがすごくよくわかりますし、改めてその場所が好きになりますね。
もう見飽きたほどのびわ湖ですが(笑)、
写真におさめてみると素敵!
よく聞く言葉ですが、季節ごとに違う顔をみせてくれますね。
県内で写真を撮りながら滋賀の良さを確認しています。
Instagramではそんな風景と車の写真をアップしています!
HPのトップ画像下のバナーをクリックしてもらえれば見れるのでぜひのぞいてくださいね!