【recommend】自分のメイクは合ってる?間違ってる?
世代によるメイクの変化
「メイク」と一言で言っても多様で、シーンごとに使い分ければ、同じ人でもそのイメージがぐっと変わると言われますね。
仕事、デート、オフの日、スポットライトを浴びるような舞台。
でも毎日のことだからあまり気にせず、雑誌やネットを見た時に「なるほどね」と思いながらも、すぐ忘れてしまう。
でもなんか変えたいなーとか、若い時にしていたメイクでは今はダメだなと思いながらもどこをどうしたらいいのかわからない。。。という感じで過ごしてしまっている方も多いのでは?
私が10代後半~20代くらいは細い眉が流行っていたので、今の太い眉にはどうしたらいいのか。
細くなるよう処理してしまっている眉をどうやって太くしたらいいのか。
アイラインもギャルメイクじゃなく、どうやって入れれば自然に大きな目となるのか。
疑問に思いながらも、よくわからずそのままに(笑)
でも、やっぱり年を重ねていけば、同じままでいいわけないし。
自分のメイクに対する考え方や価値観も変わっていきます。
自分らしいメイクの方法を知りたい
私も、子どもを産んでからは、ひとまずメイクしているものの、とりあえず「時短」命だったので(笑)、使うものも使い方も適当でした(汗)。
隙間の時間をみて、一気にできるメイク。
独身時代にはたくさん並んでいた化粧品のボトル達も、どんどん数が減らされ、1本で完結できるタイプのものにシフト。
デパートの化粧品カウンターとか行きたいけど時間もなければ、そもそもその場所に圧力も感じてしまう自分もいて、身近なドラックストアのプチプラコスメで済ませていました。
「子育てに忙しいママだし、これでいい」と。
デパコスの勝手なイメージ(あくまで個人的見解です!)
デパートのコスメ売り場って、素敵な空間でワクワクがありますよね。
だけど合う色を見せてもらいながらも、なんやかんや言われていろいろなものを薦められそうで、薦められると断れなくて。。。(全然断っても大丈夫なんですよ。でもこちら側としてはね。)
なんだか雰囲気にも飲まれてしまうし。
営業トークで言われてるのかなとか疑心暗鬼になったり、本当に自分に合ってるのかちょっと「?」になったり。ということはありません?
そういう時に、メーカーの看板を背負っていなくて、第三者的に自分のメイク方法やコスメのアドバイスをしてもらえる方がいたら。
ありがたい存在ですよね!
去年末に私がファイナリストとして登壇した「大津・女性ビジネスプランコンテスト」では、メイクのプロ講師の方にサポートしてもらい、メイク方法やヘアメイク、ファッションとアドバイスしてもらいました。
自分のパーツに合った方法やカラーを提案してもらえての技術テクの伝授。
さすがプロ!
すごくすんなり自分に入り、いろいろフォローしてもらえたので気持ちも前向きになりました!
メイクの意識変化と日常の変化
メイクがうまくいくと、自分に自信も持てるし、そうすることでパフォーマンスがよくなる。
- 自信が持てること
- テンションがあがること
当たり前ですが、この2つは毎日を充実させる上で大事なことだと思います。
そして、自分へのアドバイスも幅広い目で見てもらえ、自分だけでは収集できない知識を与えてもらえることは、安心感につながります。
私は、ビジコンというタイミングもありましたが、プロのサポートにより、自分のメイクへの意識も変わり、そこから毎日のメイクも変わり、結果日常の自分が変わりました。
- メイクにお金をかける。
- メイクにちょっと時間をかける。
それだけで意識が変わるし、自分も変わることに。
コレ。
車でも一緒のことが言えると、私が「女性のための車屋さん」をしていてつくづく感じています。
メイクも車も毎日のことだから。改めて見直してみると。
プロのサポートにより、自分の車への意識が変わり、そこから自分の車が変わることで、結果毎日の自分の暮らしが変わる。
何人かにインタビューさせてもらっていますが、皆さん「車が変わって毎日が変わった」とおっしゃって下さっています。
そしてポイントは単に車を変えるのではなく、「自分のテンションがあがる車」に変えること。
- 毎日のことだからこそ流して過ごしていたメイク。
- 毎日のことだからこそ気に留めていなかった車移動。
実は、毎日のことだからこそ気を向けることへの大事さがあります。
大きなイベントでドカンと楽しい気持ちになることもいいですが、毎日がちょっとした楽しさの積み重ねの方が幸せを感じたりしませんか?
でも最初は一人で新しいことや新しい発見ていうのは難しいもの。
そんな時はその道その道のプロに頼ってみてください!
.
.
車のことなら当店にお任せくださいね!
そもそも「自分のテンションがあがる車」って何?ということから。
お問合せフォームやお電話(077-532-1222)にてご予約の上、ご来店くださいませ。
下記LINE公式アカウントでもチャット方式でご連絡頂戴できます。
1対1トークの設定ですので、安心してご利用ください。
LINE公式アカウント→こちら